子どもの村のスローガンは、「すべての子どもたちに愛ある家庭を」
東洋ワークグループは、こどの村東北の活動を支援しております
平素より、東洋ワークグループに格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
東洋ワークグループ 社主 須佐 尚康が副理事長、東洋ワーク株式会社 代表取締役副社長 猪又 明美が理事を務めている子どもの村東北は、法人設立から8年目を迎えました。
2011年3月11日、東日本に起きた未曾有の大震災で、多くの子どもたちが両親、あるいは一方の親を失いました。今後、子どもたちが深く傷ついたこころを癒し、さまざまな困難を乗り越えて成長していくためには、多くの支えが必要とされています。
「子どもの村」は、大震災で親を失った子どもたちはもとより、親の病気や経済的理由など、さまざまな事情で家族と暮らせない子どもたちに、「愛され、守られている」と感じることのできる家庭環境を保障し、地域のなかで豊かな子ども時代を送ることができるよう、永続的な支援を行っていきます。
「子どもの村」は、施設養育(現在、家族と暮らせない子どもたちの約9割が児童養護施設などで養育されています)が中心の日本において、家庭養育と専門的な支援、そして市民・企業・地域の支えを特徴とする、里親制度を活用した新しいしくみです。(子どもの村東北HPより抜粋)
2019年度は、組織運営体制の抜本的な強化を図り、家庭養育のモデル的実践、地域における普及拡大に取り組んでいます。また、宮城県から委託された家族再統合に関する事業を関連諸機関などと連携しながら、確実に前進させ、法人の存続意義向上を目指しています。
子どもの村東北には、募金箱の設置、リーフレット設置、自動販売機の設置、ご寄付、遺贈、ボランティア活動など、様々なかたちで支援いただけます。子どもの村東北では、村にご協力をいただける方を探しています。
- 須佐 尚康メッセージ -
東日本大震災から8年、村の開村から5年が経ちました。村も徐々に成長しています。これもひとえに、わたしたちの活動を理解し、支援してくだっている企業、団体、個人の皆さまのおかげと感謝しています。いただいたご寄付は大変貴重な資産です。子どもたちのために大事に使わせていただきます。
特定非営利活動法人 子どもの村東北
【法人事務局】
〒980-0021 仙台市青葉区中央2丁目7-30角川ビル511
TEL : 022-748-6936 FAX : 022-748-6931
E-mail : info@cvtohoku.org
【子どもの村】
〒982-0252 仙台市太白区茂庭台2丁目16-9-1
TEL : 022-281-9653 FAX : 022-281-9659
E-mail : center-t@cvtohoku.org
東洋ワークグループ